TOP > 展覧会情報

展覧会情報

2024年11月

萩 岡田 裕 展

  • 期日:11月23日(土)~11月28日(木)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:萩焼作家岡田裕さん。令和三年、柿傳ギャラリーにて茶陶とうつわを中心に陶展を開催。現在の萩のかたちをご高覧下さい。

寺本守 陶展

  • 期日:11月21日(木)~11月26日(火)
  • 開催場所:ギャラリー 山咲木
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-16-2
  • 詳細:茨城県笠間市在住、寺本守さん、ギャラリー山咲木にて二回目の個展です。どうぞご覧下さい。

チーム九谷展 Ⅶ ー吉祥如意ー

  • 期日:11月15日(金)~11月20日(水)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 B2

2024年10月

藤ノ木陽太郎 陶展

  • 期日:10月26日(金)~11月3日(日)
  • 開催場所:八丁堀とべとべくさ
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-4-5幸和ビル1F
  • 詳細:佐賀県唐津市在住、陶芸家藤ノ木陽太郎さん。

荒川 智 作陶展

  • 期日:10月9日(水)~10月15日(火)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 アートギャラリー
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:滋賀県信楽町在住、陶芸家荒川智さん。あべのハルカス近鉄本店にて、展覧会です。

2024年9月

金彩の流儀 吉田美統 x 吉田幸央

  • 期日:9月11日(水)~9月16日(月)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:石川県小松市錦山窯の吉田美統さん、幸央さんの二人展。先人から受け継いできた金彩技法をもとに、新たな表現に挑戦します。

2024年8月

田村星都 作陶展

  • 期日:8月28日(水)~9月3日(火)
  • 開催場所:阪急うめだ 本店7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
  • 詳細:石川県小松市生まれ、田村星都さん、阪急うめだにて個展。-九谷毛筆細字- 極小の文字で書き込まれた器を展示。

中村清吾作陶展 -白磁から-

  • 期日:8月14日(水)~8月19日(月)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:佐賀県有田町在住、中村清吾さん、日本橋三越にて個展。磁土・陶石の表現を追求し、白磁・青白磁・黄白磁を展示。

2024年7月

萩・淡青釉 岡田泰 & 白瓷・色絵箔巧彩 佐藤典克 陶二人展

  • 期日:7月23日(火)~7月29日(月)
  • 開催場所:札幌三越9階 三越ギャラリー
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目-8
  • 詳細:札幌三越にて三度目の岡田泰さんと佐藤典克さんの二人展。

九谷毛筆細字 田村敬星 唯一無二の世界

  • 期日:7月17日(水)~7月23日(火)
  • 開催場所:名古屋栄三越7階 美術サロン
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒460-8669 愛知県名古屋市中区栄3-5-1
  • 詳細:九谷毛筆細字田村敬星さんの陶展。伝統ある九谷焼として独自の技で、華やかな装飾と毛筆細字を組み合わせます。

萩 岡田 泰 陶展

  • 期日:7月17日(水)~7月22日(月)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:江戸時代から二百年続く萩焼岡田窯の後嗣として、公募展などで活躍。茶道具を中心に、暑い夏に涼しさを醸し出す淡青釉など、新作を展示。

癒しの白磁 庄村久喜 展

  • 期日:7月10日(水)~7月16日(火)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:佐賀県有田町在住、陶芸家庄村久喜さん。あべのハルカス近鉄本店にて、初めての展覧会です。

作陶35周年記念 青白磁 樋口邦春 磁器展

  • 期日:7月3日(水)~7月8日(月)
  • 開催場所:福岡三越4階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:日本工芸会正会員樋口邦春さん、岩田屋三越美術画廊にて個展。本展は、作陶生活35周年を記念します。現代的でダイナミックな青白磁を展示。

2024年6月

佐藤典克 陶芸展

  • 期日:6月29日(土)~7月5日(金)
  • 開催場所:ギャラリー 山咲木
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-16-2
  • 詳細:日本工芸会正会員で、白磁/色絵箔巧彩の佐藤典克さんの個展。

猪飼祐一 陶展

  • 期日:6月19日(水)~6月24日(月)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:京都府五条坂生まれの猪飼祐一さん、日本橋三越本店にて個展。

清水一二 作陶展

  • 期日:6月19日(水)~6月24日(月)
  • 開催場所:福岡三越4階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:丹波焼清水一二さん、岩田屋三越美術画廊にて3年ぶり四回目の個展。

ー萩ー 岡田泰 陶展

  • 期日:6月19日(水)~6月24日(月)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:萩焼岡田泰さん、あべのハルカス近鉄本店美術画廊にて陶展。

作陶35周年記念 青白磁 樋口邦春 磁器展

  • 期日:6月5日(水)~6月10日(月)
  • 開催場所:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術工芸サロン
  • 開催時間:午前10時30分~午後7時30分
  • 住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
  • 詳細:日本工芸会正会員の樋口邦春さん、日本橋高島屋にて二回目の個展。

2024年5月

糸井康博 作陶展

  • 期日:5月29日(水)~6月3日(月)
  • 開催場所:岡山高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後6時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒700-8520 岡山県岡山市北区本町6番40号
  • 詳細:奈良県在住糸井康博さん、岡山高島屋美術画廊にて個展。

「志野」酒井博司 陶展

  • 期日:5月16日(木)~5月22日(水)
  • 開催場所:福屋八丁堀本店7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時30分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒730-8548 広島県広島市中区胡町6-26
  • 詳細:美濃焼酒井博司さん、広島福屋八丁堀店美術画廊にて個展。

森山寛二郎 陶造形「廻・伸」

  • 期日:5月15日(水)~5月20日(月)
  • 開催場所:福岡三越4階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:小石原焼森山寛二郎さん、岩田屋三越美術画廊にて個展。

現代萩焼巨匠八人展

  • 期日:5月15日(水)~5月21日(火)
  • 開催場所:西武福井5階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時30分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒910-8582 福井県福井市中央1-8-1
  • 詳細:現代の萩焼を代表する8名の作家によるグルーブ展。

2024年4月

九谷毛筆細字 田村星都 作陶展

  • 期日:4月23日(火)~4月29日(月)
  • 開催場所:札幌三越9階 三越ギャラリー
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目-8
  • 詳細:九谷焼田村星都さん、九谷毛筆細字の技法を受け継ぎながら、独自の趣ある作風を展開します。

2024年3月

星野友幸陶磁展 -ピンク時々グレー-

  • 期日:3月27日(水)~4月2日(火)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術工芸サロン
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:東京都在住星野友幸さん、日本橋三越本店にて陶磁展を開催。

嘸旦 𠮷田美統 幸央 るみこ みふゆ 太郎

  • 期日:3月24日(日)~3月30日(土)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:九谷焼錦山窯、陶芸家の皆様による五人展です。

佐藤典克 陶芸展

  • 期日:3月20日(水)~3月25日(月)
  • 開催場所:福岡三越4階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:白磁/色絵箔巧彩の陶芸家 佐藤典克さん、福岡三越での陶展です。

陰刻 川崎精一 作陶展

  • 期日:3月20日(日)~3月26日(火)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:有田焼川崎精一さん、あべのハルカス近鉄本店タワー館にて行われます。

みかわち焼 登り窯 14人展 染付の酒器とうつわ

  • 期日:3月5日(火)~3月10日(日)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:三川内焼作家十四人のグループ展。

癒しの白磁 庄村久喜 展

  • 期日:3月6日(水)~3月11日(月)
  • 開催場所:福岡三越9階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:佐賀県有田町生まれの庄村久喜さん、福岡三越での陶展です。

2024年2月

銀河釉 中尾哲彰 作陶展

  • 期日:2月15日(木)~2月21日(水)
  • 開催場所:トキハ本店7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分(※最終日は午後4時30分まで)
  • 住所:〒870-8688 大分県大分市府内町2-1-4
  • 詳細:銀河釉中尾哲彰さん、大分では初めての陶芸展です。

萩 岡田泰・田原崇雄 陶展

  • 期日:2月7日(水)~2月12日(月)
  • 開催場所:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
  • 詳細:萩焼岡田窯岡田泰さんと萩焼深川窯田原崇雄さんの二人展です。

猪飼祐一 陶展 - 陶 de 冬 ni 集 u-

  • 期日:2月3日(土)~2月9日(金)
  • 開催場所:ギャラリー山咲木
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-16-2 ユウビル1F
  • 詳細:京都五条坂の陶器商に生まれました。故・清水卯一氏の指導を受けた後、喜兵衛窯を開きました。温かみのある灰釉。

2024年1月

白磁・色絵箔巧彩 佐藤典克 -作陶展-

  • 期日:1月24日(水)~1月30日(火)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:あべのハルカス近鉄本店にて個展開催。

煌めき、ときめき ― 華やぎの工芸-

  • 期日:1月11日(木)~1月21日(日)
  • 開催場所:セイコーハウス銀座6階 セイコーハウス銀座ホール
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒104-8105 東京都中央区銀座4丁目5-11
  • 詳細:磁器・漆・木・ガラスの分野で、独自の技法を持つ6名の作家によるグループ展です。潔い形態感覚を持った白のシリーズ「縒」と箔を使った色絵表現の磁器作家、佐藤典克さんも出品されます。

備前 森 泰司・敏彰 作陶展

  • 期日:1月10日(水)~1月15日(月)
  • 開催場所:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
  • 詳細:備前焼森泰司さんとご子息敏彰さんの親子展です。備前焼窯元六姓 寺見家の直系で、備前市伊部を拠点に活動します。

2023年12月

萩・寿ぎの陶 岡田泰 渋谷英一 田原崇雄 坂倉正紘

  • 期日:12月27日(水)~1月8日(月・祝)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:萩焼4人の作家が出品します。

九谷毛筆細字 田村星都展

  • 期日:12月26日(火)~1月8日(月・祝)
  • 開催場所:SOGO横浜6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1
  • 詳細:九谷焼の伝統技法「毛筆細字」田村星都さんのそごう横浜店での個展です。

加古勝己 作陶展

  • 期日:12月20日(水)~12月25日(月)
  • 開催場所:大阪高島屋6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5
  • 詳細:加古さんは兵庫県丹波篠山市にて作陶します。素材を活かして、自然に生まれる焼き物の魅力をお楽しみ下さい。

岡田泰・田原崇雄 萩 二人展

  • 期日:12月13日(水)~12月18日(月)
  • 開催場所:京都高島屋 6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52
  • 詳細:萩焼作家、岡田さんと田原さんの二人展です。端正な形、そして、趣と新しさを備えた器をご覧下さい。

吉田幸央 作陶展

  • 期日:12月2日(土)~12月10日(日)
  • 開催場所:代官山 GALLERY
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町19-1
  • 詳細:「錦山窯」九谷焼窯元の四代目、幸央さんの陶展が代官山にて開催されます。金彩技法の魅力をお楽しみ下さい。

2023年11月

‐唐津‐ 藤ノ木 陽太郎 展

  • 期日:11月10日日(金)~11月16日(木)
  • 開催場所:アトリエヒロ
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9 HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
  • 詳細:唐津焼藤ノ木陽太郎さんのアトリエヒロさんでの個展。

2023年10月

糸井康博 作陶展 -過去からのタカラモノ-

  • 期日:10月19日(木)~10月25日(水)
  • 開催場所:東急百貨店たまプラーザ店 4階 アートサロン
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7
  • 詳細:横浜にて初めての作陶展。倭(やまと)と題された作品、灰釉から進化させた硝彩の作品。

加藤清和 作陶展

  • 期日:10月18日(水)~10月23日(月)
  • 開催場所:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
  • 詳細:京都府出身。端正なかたちで、藍三彩や三彩、白釉など多様に制作。

九谷毛筆細字 田村星都 作陶展

  • 期日:10月18日(水)~10月24日(火)
  • 開催場所:天満屋岡山 本店5階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時30分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒700-8625 岡山県岡山市北区表町2丁目1番1号
  • 詳細:九谷毛筆細字、代々継承された技法。拡大鏡で見て頂いくほどの細かさと丁寧に書き連ねられた万葉仮名の世界。

萩傳流 Ⅳ -歌合せ-

  • 期日:10月3日(火)~10月9日(月・祝)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:萩焼作家五人のグループ展。10月9日まで開催します。

2023年9月

有田焼 中尾恭純・純親子展

  • 期日:9月27日(水)~10月3日(火)
  • 開催場所:西武福井5階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時30分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒910-8582 福井県福井市中央1-8-1
  • 詳細:有田焼中仙窯の中尾恭純・中尾純の親子展。

-過去からのタカラモノ- 糸井康博 作陶展

  • 期日:9月20日(水)~9月25日(月)
  • 開催場所:大阪高島屋6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5
  • 詳細:糸井さんは、京都出身で、現在は奈良にて作陶。自然灰釉のあたたかみのある作品、灰釉から進化させた硝彩の器をどうぞご覧下さい。

銀河釉 中尾哲彰 作陶展

  • 期日:9月20日(水)~9月26日(火)
  • 開催場所:名古屋栄三越7階 美術サロン
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒460-8669 愛知県名古屋市中区栄3-5-1
  • 詳細:「銀河釉」、その結晶化した釉薬は、宇宙の広がりを感じさせます。どうぞご覧下さい。

九谷 宮本 忠夫・雅夫 父子展

  • 期日:9月6日(水) ~9月11日(月)
  • 開催場所:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時30分~午後7時30分
  • 住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
  • 詳細:九谷の伝統と革新を感じさせる宮本忠夫さん・雅夫さんによる親子展です。繊細な筆使いで、一つ一つ丁寧に図案を描きます。

佐藤典克 新作展

  • 期日:9月2日(土) ~9月15日(金)
  • 開催場所:Gallery FUKUTA
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒194-0041 東京都町田市玉川学園8-13-30
  • 詳細:佐藤さんの個展が開催されます。白磁「縒~より~」の作品と、色絵と箔を使った「箔巧彩~はっこうさい~」を制作。

2023年8月

𠮷田の金と上出の青 錦山窯×上出長右衛門窯

  • 期日:8月31日(木) ~9月10日(日)
  • 開催場所:セイコーハウス銀座6階 セイコーハウス銀座ホール
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒104-8105 東京都中央区銀座4丁目5-11
  • 詳細:九谷焼窯元、錦山窯と上出長右衛門窯。開窯から100年以上が経ちました。二つの窯元が合わさって開かれます。

銀河釉 中尾哲彰 作陶展

  • 期日:8月30日(水)~9月4日(月)
  • 開催場所:山形屋鹿児島 3号館3階 山形屋画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分(※最終日は午後3時まで)
  • 住所:〒892-8601 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
  • 詳細:佐賀県武雄市玉峰窯にて作陶。世界から賞をいただく銀河釉の展示です。

萩 岡田裕 陶展「白のぬくもり」

  • 期日:8月30日(水)~9月4日(月)
  • 開催場所:日本橋三越 本館6階 美術特選画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:作陶歴50年。萩焼の歴史を受け継ぎ、とどまることなく制作し続けてきました。萩の伝統である白を特徴とした作品を展示します。

―萩―岡田泰 作陶展

  • 期日:8月16日(水)~8月22日(火)
  • 開催場所:ジェイアール名古屋高島屋 本館10階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒450-6001 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
  • 詳細:岡田さんは、山口県萩市生まれ。東京造形大学卒業。京都市工業試験場陶磁器専修科修了。日本海の美しさを表現した「淡青釉」を中心に展示します。

猪飼祐一 陶展

  • 期日:8月16日(水)~8月22日(火)
  • 開催場所:阪急うめだ 本店7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
  • 詳細:猪飼さんは、京都・五条坂の陶器商に生まれました。様々な灰釉で、お皿、花入れ、壷、酒器などを展示します。

~萩~ 玉村信一 陶展

  • 期日:8月2日(水)~8月7日(火)
  • 開催場所:福岡三越9階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:萩焼松林庵登陽窯にて作陶。福岡三越で2度目の個展です。

2023年7月

糸井康博 作陶展 -過去からのタカラモノ-

  • 期日:7月26日(水)~7月31日(月)
  • 開催場所:京都高島屋 6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52
  • 詳細:糸井さんは、奈良県の王寺町にて工房を構えます。灰釉を中心に、進化させた硝彩で、茶盌、香炉、花器、酒器などの器を展示します。

竹村 繁男 作陶展

  • 期日:7月12日(水)~7月17日(月)
  • 開催場所:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
  • 詳細:杉の木をはじめ、ひまわり、ぶどうなどの植物の灰を調合した釉薬で作ります。

「潮騒が聞こえる」 樋口邦春 展

  • 期日:7月9日(日)~9月10日(日)
  • 開催場所:緑ヶ丘美術館
  • 開催時間:午前11時00分~午後4時00分
  • 住所:〒630-0262 奈良県生駒市緑ヶ丘1426-38
  • 詳細:奈良県寺北葛城郡にて作陶。涼しげで、透き通るような青白磁を丹念に制作。

星野友幸 陶磁

  • 期日:7月5日(水)~7月10日(月)
  • 開催場所:福岡三越9階=岩田屋三越美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒810-8544 福岡県福岡市中央区天神2丁目1-1
  • 詳細:東京都国分寺市にて作陶。福岡三越にて3回目の個展。一貫してピンク色の器を作り続け、新たな世界観を切り開きます。

猪飼祐一 作陶展

  • 期日:7月1日(土)~7月7日(金)
  • 開催場所:ギャラリー山咲木
  • 開催時間:午前11時00分~午後6時00分
  • 住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-16-2 ユウビル1F
  • 詳細:京都五条坂の陶器商に生まれました。故・清水卯一氏の指導を受けた後、喜兵衛窯を開きました。あたたかな灰釉を展示します。

2023年6月

有田焼 庄村久喜 作陶展 磁(いし)の美を求めて

  • 期日:6月7日(水)~6月13日(火)
  • 開催場所:鶴屋百貨店本館8階 美術
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒860-8586 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
  • 詳細:佐賀県有田町市にて作陶。日本伝統工芸展をはじめ、様々な公募展で受賞。白妙磁(しろたえじ)と名付けた白磁を作ります。まるで絹(シルク)のような光を放ち、しなやかな曲線と手にしっとりとなじむ滑らかな質感が特徴。

2023年5月

藤ノ木陽太郎 個展

  • 期日:5月27日(土)~6月1日(木)
  • 開催場所:銀座 黒田陶苑アネックス
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分 (定休日:月曜日)
  • 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-14 銀緑館2階
  • 詳細:佐賀県唐津市にて作陶します。茶陶のほかに、独特な造形が感じられる作品を創造します。どうぞご覧下さい。

九谷毛筆細字「唯一無二の世界」田村敬星 星都展

  • 期日:5月17日(水)~5月22日(火)
  • 開催場所:日本橋三越本店本館6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後7時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
  • 詳細:九谷毛筆細字の技法を受け継ぎ、発展してまいりました田村敬星さん、星都さんの共演。

2023年4月

有田焼 庄村久喜 作陶展 磁のチカラ

  • 期日:4月26日(水)~5月2日(火)
  • 開催場所:神戸阪急百貨店 新館7階
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後4時まで)
  • 住所:〒651-8511 神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号
  • 詳細:佐賀県有田町市にて作陶。日本伝統工芸展をはじめ、様々な公募展で受賞。白妙磁(しろたえじ)と名付けた白磁を作ります。まるで絹(シルク)のような光を放ち、しなやかな曲線と手にしっとりとなじむ滑らかな質感が特徴。

森山寛二郎 陶展

  • 期日:4月26日(水)~5月2日(火)
  • 開催場所:あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分 (※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 詳細:小石原焼産地、福岡県朝倉郡東峰村出身。

2023年3月

星野友幸 陶磁展 ーピンクと茶の湯と私ー

  • 期日:3月16日(木)~3月21日(火)
  • 開催場所:柿傳ギャラリー
  • 開催時間:午前11時00分~午後7時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
  • 詳細:東京都国分寺市にて作陶。伝統のある茶陶において、ピンクを基調とした作品の展示。

2023年2月

-銀河釉- 中尾哲彰 作陶展

  • 期日:2月22日(水)~2月28日(火)
  • 開催場所:阪神百貨店 8階 ハローカルチャー2
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分(※最終日は午後5時まで)
  • 住所:〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田一丁目13番13号
  • 詳細:佐賀県武雄市にて作陶。銀河釉とは、釉薬の中に含まれる様々な金属元素が、焼成・冷却を通じて、結晶化して表れたもの。窯変結晶釉ですので、一つ一つ微妙に異なる色合いです。5つの窯を色ごとに稼動させて制作しています。

伝統文化ポーラ賞 奨励賞受賞記念 佐藤典克 展

  • 期日:2月22日(水)~2月27日(月)
  • 開催場所:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術工芸サロン
  • 開催時間:午前10時30分~午後7時30分
  • 住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
  • 詳細:二年ぶり4回目となる個展です。日本工芸会正会員。多様な造形を持った白磁の縒り(より)と鮮やかな赤・青・黄・緑などの箔を使った色絵磁器を展示します。

~響き合うフォルム~ 酒井博司・清水一二 陶展

  • 期日:2月22日(水)~2月27日(月)
  • 開催場所:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時30分~午後7時30分
  • 住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
  • 詳細:美濃焼酒井先生、丹波焼清水先生の二人展です。日本工芸会正会員。互いにロクロ成形の高みを目指しつつ、作品を作り続けます。

2023年1月

熊本義泰 青磁展

  • 期日:1月18日(水)~1月23日(月)
  • 開催場所:横浜高島屋7階 美術画廊
  • 開催時間:午前10時00分~午後8時00分
  • 住所:〒220-8601 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
  • 詳細:熊本義泰先生は、1944年佐賀県鹿島市生まれ。京都・木村盛和先生に鉄釉・天目を師事。故郷に戻り、開窯。その後、耀州窯系の翠の青磁に魅せられ、作品を発表。