TOP > 作家一覧 > 市野信水
市野信水
信水窯
プロフィール
丹波焼の伝統を継承する信水窯二代目。
初代信水さんより茶道具の真髄を学び、茶陶の第一人者として活動を続けます。
素朴で味わい深い作風が心を和ませます。
その卓越したロクロ技術から作られる器には定評があり、土の温もりを穏やかに伝えます。
メッセージ
先代信水が昭和四十三年に尾中の地に窯を開き、現在二代目信水が跡を継ぎ作陶します。土作りにこだわり登り窯、穴窯焼成など独自に行います。ご使用になられるうちに一層暖かみのある器になりますので、末永くご愛用いただけましたら嬉しく思います。
作陶歴
- 昭和三十二年
- 丹波立杭に初代信水氏の長男として生まれる
- 昭和五十五年
- 丹波立杭にて作陶
県展 入選
- 昭和五十八年
- 県工芸美術展 文化協会賞
- 昭和五十九年
- 県工芸美術展 協会賞
県工芸美術作家協会会員となる
- 昭和六十年
- 全関西美術展 入選
- 昭和六十一年
- 日本工芸会近畿展 入選
- 平成元年
- 茶の湯の造形展 入選
大阪高島屋二人展
日本伝統工芸展 初入選
豊田そごう三人展
- 平成二年
- 日本伝統工芸展 入選
- 平成三年
- 茶の湯の造形展 入選
大阪高島屋二人展
県工芸美術展 神戸新聞社大賞
- 平成四年
- 池袋西武蓬莱会展
茶の湯の造形展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 平成五年
- 茶の湯の造形展 入選
日本伝統工芸展 入選
日本工芸会正会員に認定される
県工芸美術展 神戸新聞社大賞
- 平成七年
- 大阪高島屋個展
茶の湯の造形展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 平成八年
- ぎゃらりい栗本個展
日本伝統工芸展 入選
- 平成九年
- 大阪高島屋個展
茶の湯の造形展 入選
水戸京成百貨店個展
ギャラリー栄光舎個展
- 平成十年
- ぎゃらりい栗本個展
茶の湯の造形展 入選
大黒屋個展
大阪高島屋個展
- 平成十一年
- 茶の湯の造形展 入選
豊田そごう個展
- 平成十二年
- 茶の湯の造形展
- 平成十三年
- 茶の湯の造形展
十六回日本陶芸展「丹波茶入」 入選
- 平成十四年
- 克明を改め二代「市野信水」を襲名
茶の湯の造形展 入選
大阪高島屋、JR名古屋高島屋にて市野信水襲名展を開催
- 平成十五年
- 茶の湯の造形展 入選
日本陶芸展 入選
日本伝統工芸展 入選
米子高島屋個展
ギャラリー桃山個展
神戸大丸個展
- 平成十六年
- 宝永堂個展
JR名古屋高島屋個展
- 平成十七年
- 茶の湯の造形展 入選
日本陶芸展 入選
ぎゃらりい栗本個展
京都高島屋個展
- 平成十八年
- 米子高島屋個展
大阪高島屋個展
下関大丸個展
ギャラリー壺屋個展
- 平成十九年
- 兵庫の陶芸出品
日本伝統工芸展 入選
JR名古屋高島屋個展
- 平成二十年
- 日本伝統工芸展 入選
ぎゃらりい栗本個展
- 平成二十一年
- 大阪高島屋個展
米子高島屋個展
- 平成二十三年
- 日本伝統工芸展 入選
- 平成二十六年
- 日本伝統工芸近畿展 入選
- 平成二十七年
- 日本伝統工芸近畿展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 平成二十八年
- 日本伝統工芸近畿展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 平成二十九年
- 日本伝統工芸展 入選
- 平成三十年
- 日本伝統工芸展 入選
- 令和四年
- 日本伝統工芸展 入選
所属会派・資格
日本工芸会正会員、兵庫県工芸美術作家協会会員
連絡先
〒669-2135
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4-3
TEL : 079-597-2344